ガーデンの四季
べらもんとの広くゆったりした庭と、そこを彩る植物で、豊かな四季をご堪能下さい。
春を待つお花達は、すっぽりと雪のお布団のなかで育っています〜
雪景色のべらもんともとても綺麗です!
夏にはたくさんのお客様がお食事を楽しんで下さったテラス、冬は休業中のため毎日尋ねてきてくれる小鳥が可愛く、ほっとする一時を過ごさせてくれます。
広大な庭に様々植物に囲まれながら、建つカフェ。
庭園を眺めながら、ほっと一息。ゆったりと癒される空間をご提供。
庭園内には植物と共に、英国風のイメージを持つ
アクセントをご用意。より本格的な雰囲気をお楽しみ下さい。
北海道の短い夏をぎゅっと凝縮した様な色とりどりのお花たち。
花の命は短かけれど、瞬間の美しさと逞しさで、皆様をおもてなし致します。
初夏の、ガーデンの中で・・・
赤いハンサランドの薔薇がたくさんの花をつけてくれました。
元は「上富良野ゴルフクラブ」だった場所だから、納得の広さ。
緑の間を吹き抜ける風や、木漏れ日を全身に受け、自然のリラグゼーション。
庭園の奥に広がる芝生では、子供達が裸足でかけまわれる広場に。
子供達の元気な姿と笑い声が、ゆっくりした時間の中を華やかに彩ります。
2006年のガーデンのお花達です。
少しだけ、株も大きくなってきました〜
ゆっくり、楽しんで下さいね。
朝霧のなかで、咲いている薔薇がとても綺麗です!
べらもんとの庭で、伐採した木で作った主人の力作? 可愛い三輪車がホットさせてくれますね!
ホワイトのお花が多い初夏のガーデンです。
一面に咲いてくれ・・・有難う!
初夏の、ガーデンの中で、アンチューサーのブルーのお花が彩りを添えてくれます
ガーデンの中で、白のジギタリスがニョキニョオキと咲いているのが見えますよ〜
白樺の木の前に植栽した、ホワイトのお花達
私の、好きなコーナーです。
ブルーのデルフィーと薔薇の組み合わせが好きですね・・・ポートメリヨンの薔薇!
イングリッシュローズのピンクの薔薇です・・・名前が思い出せないです
春になったら・・・解るでしょうね・・・
ガゼボのハニーサックルもだいぶ大きくなってきました
この、レンガのアーチに薔薇が満開に咲いてくれるのが夢なんですが〜
3年目になる今年は楽しみにしているのですが・・・雪が少なくて心配です。
石畳は、私の力作大変でした!
西洋朝顔のフライングソーサー
も毎日たくさんのお花が咲いて綺麗です
黄色いお花は、北海道に自生する。ホソバウンラン一面に咲くと可愛いです!
あまと、ポーピーのこぼれだねで咲いているお花達、今年は、ジキタリスに負けるかしら。
夏も、終わりになってくると・・・虹が見えるんです〜にわか雨が・・・降った後の楽しみ!
短い北国の夏も、もう終わりに〜ガーデンの中でひっそりと咲いているお花達も可愛いですね。
夏の終わりから雪が降るまで咲き続ける、三尺バーベナーは、とても綺麗です!
夏になると、国道沿いに咲いたクレオメのピンクが華やかです。
べらもんとで、楽しめる夕日の美しさは格別ですよ・・・晴れた日に楽しめます!
秋のガーデンの入り口にはコスモスの花が皆様をお出迎えしています。
2007年おガーデンは何故かブルーのお花が多かったの・・・私の大好きな色合いだから・・・
優しい癒されるガーデンにピッタリかしら。
寂しかったガーデンの入り口に、新しくボーダーを作ってみました。
20メートルのボーダーが完成しました・・・
秋に少し手直ししたので、来年は見事になってほしいですね。
3年目でやっと咲いてくれ感激のモンタナ・・・
来年は、きっと見事にガゼボの入り口をお花で楽しませてくれるでしょう!
北国でも育てやすいアルカネットのブルーが
大好きです。初夏にあちこちから、こぼれ種で殖えてくれておお助かりなのよ〜
大きなお花も見事ですが、可憐に咲いている
キャンデータフトやタマクルマバ草が、可愛くて大好き・・・ガーデンの中にたくさん植栽していますよ。
夏になると植物達も大きな株になり・・・
競争しているように成長しています。
あらぁ〜小さなものは陰に隠れてしまったようです。
スモークツリーの存在感凄いですね。
綺麗に咲いたお花たち、ガーデンに彩と
優しい香をプレゼントしてくれます。
初夏の短い時期のお楽しみですね。